FIFA21 FUT チーム紹介
こんにちは
FIFA21を
まったりと
楽しんでいる
わたあめです
FIFA21についてのブログは
ストークシティでの
監督キャリアを
記録してきておりますが
こそこそと
FUTもプレイしています
プレイしているといっても
超がつく
ド下手ぶりなので
オンライン(対人戦)は
滅多にやりません
スカットバトル専属みたいな
小心者です
対人戦がFUTの醍醐味でしょ
そんなんで
なにが
楽しいの?と
思われてしまいそうですが
私にとっては
報酬で
ガチャを回したり
資金をためて
コツコツと選手を集めて
チームを編成しているだけで
楽しんでいる
変わり者です
FIFA21で
これまでの
課金額は約5000円です
50000(5万)じゃないです
5000円です(笑)
毎年、
発売当初は
誘惑に負けて課金してしまいます
そんな私のチームをブログに記録して
おこうかなと思いました
高額な選手カードはありません
あくまで
自己満足のチームです
自分が好きな選手や
固有フェイス、
気になる選手で構成して楽しんでいます

にほんブログ村

プレミアスカッドです
プレミアリーグの所属選手中心に
構成したチームです

FIFA 21 FUTハブ
チームのバッジは
ブラックバーンを愛用していたのすが
ビエルサリーズの
活躍を祈願して
FIFA21では
リーズのバッジで
落ち着いています
このチームのこだわり
①セルヒオラモス
奇跡的に、ファンダイクをガチャでゲットし、
悩みに悩んだ末
(まじで、1週間くらい悩みました)
売却!
その資金を元手に
セルヒオ・ラモスも獲得しました
セルヒオ・ラモスを
どうしても
プレミアスカッドで使用したく
無理やりメンバーに入れています
ですので、
ラモスの周りには
ケミストリーを保つために
プレミアリーグのスペイン人で固めています
キーパーはケパです
デヘアではなく
あえて
不調のケパに頑張ってもらいたい
左のSDFには
マルコスアロンソ
前にソニーがいるので
ケミストリーのことを考慮すれば
レギロン(トッテナム)だけど
アロンソの方が好きだからね
②ロドリのCB起用
これはセルヒオ・ラモスを
プレミアスカッドに入れなかったら
実現していなかったかも
ロドリのCB起用は
かなり良い
下手な私が言っても
説得力ありませんが
かなり使用感はいいです
ちなみに
身長も191cm
③ソンフンミン
ありきたりだけど、
やっぱり
ソニーは使いたい!
ラフプレーとか
色々いわれてるけど
なんか応援したくなる選手
ド下手なアラフォーおじさんの、オススメの選手
まずは
やっぱり、ボリー一択!
FIFA20から
溺愛しています
とにかくフィジカルの鬼
ことごく
相手を弾き返します
しかも
身長は195cm

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
そして
もう一人オススメしたい
ウエストハムの
チェコ代表
ソーチェク
身長192cmで
スタミナ鬼!
もちろん身体能力も高い
私的には
今シーズン
プレミアスカッドの中で
最大の発見です
なんで今まで使ってこなかったのか
後悔してます

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
その他の選手たち
ちなみに
ベンチメンバーは
この顔ぶれ

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
ほんと運よく
FUTはじめて
すぐに
報酬ガチャで
まさの
フェルナンデスをゲット!
報酬なので
トレードに出せない・・・
ですが、
出せても売らないな

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
グリーリッシュも大好きな選手の1人です
ビラの生え抜き
ビラに忠誠を誓う男
今シーズンも
ノッるね~
トレードでゲットしました

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
実は
この
クヤテもオススメしたい
189cmでフィジカルが強く
CBの起用でも
イイ感じですよ
スライディングがよく決まる

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
そして
最後は、
タイロン・ミングス
まだOVRは75だけど
個人的に
期待している選手!
196cmで
相手をねじ伏せます
今後に期待です

FIFA 21 FUTハブ メニューの操作
プレミアリーグは
固有フェイスも多いし、
魅力的な選手たちで
人選に苦労しますが
チームを考えるのは
楽しいですね
わたしは
FUTでは
たくさんチームを作っているので
次回以降も
少しずつ紹介していきます

にほんブログ村
コメント
[…] FIFA21 FUTチーム紹介 ② FIFA21 FUTチーム紹介 ① […]
[…] FIFA21 FUTチーム紹介 ① […]
[…] FIFA21 FUTチーム紹介 ① […]